内定(内々定)をもらったら

晴れて内定。嬉しい気持ちもあるけれど、慎重な対応を。

内定と内々定はどう違う?

 内定・内々定は、ともに企業が学生に対して「採用したい」という意思を伝えることを指します。意思の伝え方は企業によって異なり、口頭の場合や文書の場合があります。

 内定と内々定は10月1日を基準に区別されています。これは、日本経団連が規定する「採用選考に関する指針」で「正式内定は10月1日以降」と定められているためです。10月1日以前に採用の意思を学生に伝える場合、内々定という表現が使われます。呼び方の違いはありますが、大きな差はありません。

通知の形はさまざま

 内々定の通知方法は、企業によってさまざまです。電話や文書で伝えられる場合もあれば、最終面接の直後や、改めて企業に呼ばれて口頭で伝えられる場合もあります。

口頭による通知

 最終面接の場で「内々定です」と直接的に言われる場合もあれば、「来春から一緒にがんばりましょう」「もう就職活動を終えてもらって良いですよ」などと遠まわしに言われる場合もあります。内々定を意味しているのかはっきり分からない場合は、「内々定と考えてよろしいでしょうか?」と確認しておきましょう。

文書による通知

 採用試験が終了した後に、メールや手紙で内定通知が届きます。なお、その後に誓約書などの書類を提出するように求められる企業もあります。

誓約書を求められた場合は

 内定をもらった後で、企業から誓約書(入社承諾書)の提出を求められることがあります。入社の意思がある場合は、すみやかに提出しましょう。他の企業への活動を続けているなどで、まだ入社を決められない場合は、提出期限まで待ってもらっても構いませんが、提出が遅くなることを事前に企業へ連絡しておきましょう。また提出を迷った際は、キャリアセンター(就職課)や家族に相談しましょう。

point 迷ったら、まわりの人に相談しよう!

入社を決めるべきか迷ったら、両親や先輩、友人、キャリアセンター(就職課)のスタッフなどに相談して、意見を聞いてみましょう。自分では気づかなかったポイントを教えてくれるかもしれません。

複数の企業から内定をもらったら、早めに決断を!

 複数の企業から内定をもらったとしても、最終的には1社に絞り、他の企業は辞退しなければなりません。内定の返事については回答期限が設けられる場合もあり、いつまでも保留はできません。早めの決断を心掛けましょう。また、事前に複数の企業から内定をもらうことも想定し、優先順位を決めておくと良いでしょう。

晴れて進路が決まったら、
キャリアセンター(就職課)への報告を忘れずに!

 就職活動を終え、卒業後の進路が決まったら、キャリアセンター(就職課)へ所定の形式で速やかに報告するようにしましょう。キャリアセンター(就職課)が学生の状況を把握し、今後の適切な就職支援をする上で必要となります。
 また、就職体験記などの記入にも積極的に協力しましょう。あなたの成功体験が、これから就職活動を行う後輩たちにとって貴重な情報源となります。

ポイント1 できるだけ早く辞退の意思を伝えよう

 内定辞退の意思が固まったら、できるだけ早くその意思を伝えましょう。早く伝えることで、企業側も内定辞退者が発生した後の対策を考えることができ、それが他の学生のチャンスを広げることにもなります。

ポイント2 電話やメールだけで済まそうとしない!

 辞退する場合は、人事担当者に電話で辞退の意思を伝えた上で、日を改めて訪問し、直接会ってお詫びをしましょう。電話の段階で「訪問の必要がない」と言われることもありますので、その際はお詫びの手紙を送りましょう。くれぐれも、電話やメールだけで済まそうとしないようにしましょう。

ポイント3 誠意を持って伝えよう

 企業は時間や労力、費用を使って、内定者を決定しています。内定辞退はその労力や費用を無駄にしてしまうことになりますので、訪問した際には誠意を持って、失礼のない態度で、辞退の意思や理由を伝えましょう。